DOLの日記がメインなこともありました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
41年6月22日 独ソ戦開始。
どうせ南米は平和だし、今回は欧州には関与せず見物、と画面を見ていたら

地域紛争が起きてしまった。ペルーは隣国であり、いつ巻き込まれるかわからん。
軍備増強を急ぐべきと判断した。

同じくらいの物資で1隻多いイギリス様太っ腹! と思って手元に届いたら旧式でした。。。
ま、まぁこれでボリビアに海軍が誕生したのです。駆逐艦4隻に輸送艦3隻ではありますが南米じゃ十分でしょう。
12月に真珠湾、自動的にアメリカ様が連合入りする。
これ忘れてたよ、序盤必死にアメリカと同盟しようと外交費使ったのにw
アメリカ参戦で中の人も強気になったのか、エクアドルに宣戦布告してみました。
ボリビアは民主国家なので好戦性が高い国相手じゃないと喧嘩ふっかけられんのです。
海軍使って強襲上陸してみるか~。
・・・
数回神の手してみたんですが、これは失策でした。
自力で上陸はできる、が直後に隣の首都から反撃を食らって占領を維持できない。
あきらめて見てたらアメリカ様がしっかり上陸なさってました。
南米にアメリカの勢力は拡大させるべきじゃなかった。
こんな感じでグダグダになりかかってたのですが、
それは突然やってきた

ランダムイベントで独裁国家になってしまいましたw
国家元首を確認したら陸軍主力部隊を率いる大将閣下でした^^;
おかげで?宣戦布告の条件がなくなった!

チリに宣戦。山岳地帯だから時間かかってしゃーない。
一度強襲上陸試みたのですが、チリの奴戦艦もってやがった
誰ですか、たった7隻の海軍で十分とか言ってた人は。
戦闘自体は楽勝モード

山岳兵に研究を絞っているので平野が少ない南米では質に自信ありです。
時間はかかりましたが、全土占領。ついでにパラグアイも瞬殺しました。
43年6月のボリビア帝国です。

どうせ南米は平和だし、今回は欧州には関与せず見物、と画面を見ていたら
地域紛争が起きてしまった。ペルーは隣国であり、いつ巻き込まれるかわからん。
軍備増強を急ぐべきと判断した。
同じくらいの物資で1隻多いイギリス様太っ腹! と思って手元に届いたら旧式でした。。。
ま、まぁこれでボリビアに海軍が誕生したのです。駆逐艦4隻に輸送艦3隻ではありますが南米じゃ十分でしょう。
12月に真珠湾、自動的にアメリカ様が連合入りする。
これ忘れてたよ、序盤必死にアメリカと同盟しようと外交費使ったのにw
アメリカ参戦で中の人も強気になったのか、エクアドルに宣戦布告してみました。
ボリビアは民主国家なので好戦性が高い国相手じゃないと喧嘩ふっかけられんのです。
海軍使って強襲上陸してみるか~。
・・・
数回神の手してみたんですが、これは失策でした。
自力で上陸はできる、が直後に隣の首都から反撃を食らって占領を維持できない。
あきらめて見てたらアメリカ様がしっかり上陸なさってました。
南米にアメリカの勢力は拡大させるべきじゃなかった。
こんな感じでグダグダになりかかってたのですが、
それは突然やってきた
ランダムイベントで独裁国家になってしまいましたw
国家元首を確認したら陸軍主力部隊を率いる大将閣下でした^^;
おかげで?宣戦布告の条件がなくなった!
チリに宣戦。山岳地帯だから時間かかってしゃーない。
一度強襲上陸試みたのですが、チリの奴戦艦もってやがった
誰ですか、たった7隻の海軍で十分とか言ってた人は。
戦闘自体は楽勝モード
山岳兵に研究を絞っているので平野が少ない南米では質に自信ありです。
時間はかかりましたが、全土占領。ついでにパラグアイも瞬殺しました。
43年6月のボリビア帝国です。
PR
Comment
Profile
HN:
かじはら(旧HN:T)
性別:
男性
職業:
冒険者見習い
自己紹介:
DOLのNotos鯖でひっそり冒険者やってました(’’
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
ゲームの画像について
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。