忍者ブログ
DOLの日記がメインなこともありました
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



某掲示板より。
詳しい人はいるものですね。

拍手[0回]

PR
自分用のリンクだろって、当たりです^^;


大英帝国騒乱記AAR ダークサイドに落ちていくイギリス・・・。この発想はなかったわw

大ルーマニア攻防記AAR 大英帝国~と同じ作者様。傑作です。

ズデーテンラントはチェコス(略)の登録商標です チェコがありえない領土になっています。面白いです。




部隊種類の見分け方 兵科記号早分かり


気が向いたらいろいろ追加していきます、その前にボリビア早く終わらせないとだねw

拍手[0回]



やっと覚えました。これで新ダンジョンに集中できるというものです。










ただの花咲か姉ちゃんに見えますが。(男キャラも同じモーションなんでしょうか?)

拍手[0回]

久しぶりに信の話でも。
ハテンになってほとんど動かしてない召還で行って来ました。
慌てて初期振りと潜在の振りなおししたのは秘密ってことで・・・
知人つながりで全員固めたせいか、あるいはだからこそネタなのかw

鎧・軍学・鉄砲・仏門・僧兵・カブキ(殺陣)・召還

神職と薬師がいない~w 最近ではほぼ必須の武士道もいないので鎧さん倒れたら終わりって流れでした。
開眼消えたらどうするんだろう、って看破が来ませんでしたけども。

序盤から2匹倒すくらいまでとにかく死屍累々でした^^;
その都度大日と大往生の繰り返し。仏門さんは甘露を14個消費したそうな・・・

カブキさんの共演も初めて見ましたよ。




3人でタコ殴りな図




単体で750くらいな光芒華が全体に1100くらい出る図

後で調べたらキモンが乗るそうですね、このときは実装してませんでしたが。

とにかく楽しかったですよっ

拍手[0回]

戦争には大義名分が必要です。
前回併合した、チリ・パラグアイ両国とは因縁ともいうべき領土問題があったので

「度重なる両国の挑発によりわが国は断固とした(略)」

といった脳内設定で済ますことができました。


領土要求、実はブラジルにもできるんですね。
希少資源産出が1だけというショボイ州なんですけどw
試しにやったら可能性ゼロ%でした。

ブラジルは南米で最大の国力を誇ります。
争うには我がボリビア帝国の国力はまだまだ足りぬ。

そこで・・・

・・・




あー大義名分

「連合国盟主たるイギリス様のフォークランド諸島を、アルゼンチンは無謀にも要求しておる。独逸との戦争に忙しい大英帝国様は我がボリビアに諸問題の解決を委ねた。我が軍はこれを受け(略)」

こんな感じでいいかな・・・



幸い、アルゼンチンは国境沿いに兵を配置していなかったので完全に奇襲となりましたw

奇襲といっても占領前に迎撃部隊が来ましたが、



無事撃破。

首都ブエノスアイレスを半包囲し、2方向から攻撃します。



その後臨時首都を完全包囲、5個師団を殲滅。



アルゼンチンの重要州は北に固まっていたので、全土を占領する必要なく



無事併合しました。


44年初頭のボリビア帝国です。



人的資源が57なんですが、パルチザン対策で守備隊やら憲兵付き歩兵やら、主力山岳師団ももう少し増やしたいので、国力回復に時間がかかりそうです。

拍手[0回]

≪ 前のページ   |HOME|   次のページ ≫
material by Sky Ruins  /  ACROSS+
忍者ブログ [PR]
Profile
HN:
かじはら(旧HN:T)
性別:
男性
職業:
冒険者見習い
自己紹介:
DOLのNotos鯖でひっそり冒険者やってました(’’
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/29 楸]
[10/29 柊]
[10/23 銀ぶ]
[10/14 そ]
[08/20 さくらば]
ブログ内検索
ゲームの画像について
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。