DOLの日記がメインなこともありました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲーム開始から2年経過。1938年を迎えた。
翌39年には独逸が動き出すはずである。
現在の世界は以下の通り。

まずは欧州、ちなみに軍備状況は同盟国しか見れません。
フランスがマジノ線をはじめ、国境東側に大軍を配置しているのが見て取れる。
我がカナダは陸軍師団はまだゼロだよ、ゼロ!
スペインは史実と逆に共和派が統一してしまった。
独逸が国粋派に援助ってイベントあったんだけどなぁ。

次にアフリカ。
イタリアがエチオピアを併合している。
灰色がフランス領、ピンクはイギリス領の植民地。
イギリス様に大量の物資を献上して頂いた我がカナダ領アフリカ、バサースト州がこっそり。狙いは、まだ秘密ですw

最後にアジア。
日本がやや優勢?満州に続き、蒙古を傀儡国として独立させている。
日独伊は防共協定のみでまだ同盟はしていない、USAもソ連も動きはない。USAは連合に入らないままゲームが進むことがあるそうな・・・
さて再開します
38年3月、独逸がオーストリア併合
そしてほぼ同時に待望の新設陸軍師団が配備。39年式なので最先端といってよい。
実はゲーム開始直後に開発を始めたはいいんだけど、未来設定な開発はペナルティで大幅に研究が遅れてしまうんだよね、36年度から実に丸2年もかかってしまった^^;
この点は反省材料(研究ラインを1本で2年過ごしてしまったので)
さらに追い討ち

古典派ぞろいな将軍達。説明書を読むと・・・
「保守的で頭固いから経験値ろくにもらえんよ」らしい。ソ連プレイならシベリア送りにするところである。
歩兵師団を5個まで増やし、着々と戦力充実しながら39年を迎えた。
39年3月、イタリアがアルバニアに宣戦、速攻で併合
4月、なんと日本が中国をほぼ制圧下に置いてしまった。残るは共産党勢力の3州のみ。まぁ日本はUSAに任せますか。
そして

1939年9月2日、第2次世界大戦が勃発した。
翌39年には独逸が動き出すはずである。
現在の世界は以下の通り。
まずは欧州、ちなみに軍備状況は同盟国しか見れません。
フランスがマジノ線をはじめ、国境東側に大軍を配置しているのが見て取れる。
我がカナダは陸軍師団はまだゼロだよ、ゼロ!
スペインは史実と逆に共和派が統一してしまった。
独逸が国粋派に援助ってイベントあったんだけどなぁ。
次にアフリカ。
イタリアがエチオピアを併合している。
灰色がフランス領、ピンクはイギリス領の植民地。
イギリス様に大量の物資を献上して頂いた我がカナダ領アフリカ、バサースト州がこっそり。狙いは、まだ秘密ですw
最後にアジア。
日本がやや優勢?満州に続き、蒙古を傀儡国として独立させている。
日独伊は防共協定のみでまだ同盟はしていない、USAもソ連も動きはない。USAは連合に入らないままゲームが進むことがあるそうな・・・
さて再開します
38年3月、独逸がオーストリア併合
そしてほぼ同時に待望の新設陸軍師団が配備。39年式なので最先端といってよい。
実はゲーム開始直後に開発を始めたはいいんだけど、未来設定な開発はペナルティで大幅に研究が遅れてしまうんだよね、36年度から実に丸2年もかかってしまった^^;
この点は反省材料(研究ラインを1本で2年過ごしてしまったので)
さらに追い討ち
古典派ぞろいな将軍達。説明書を読むと・・・
「保守的で頭固いから経験値ろくにもらえんよ」らしい。ソ連プレイならシベリア送りにするところである。
歩兵師団を5個まで増やし、着々と戦力充実しながら39年を迎えた。
39年3月、イタリアがアルバニアに宣戦、速攻で併合
4月、なんと日本が中国をほぼ制圧下に置いてしまった。残るは共産党勢力の3州のみ。まぁ日本はUSAに任せますか。
そして
1939年9月2日、第2次世界大戦が勃発した。
PR
Comment
Profile
HN:
かじはら(旧HN:T)
性別:
男性
職業:
冒険者見習い
自己紹介:
DOLのNotos鯖でひっそり冒険者やってました(’’
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
ゲームの画像について
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。