DOLの日記がメインなこともありました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
独逸とガチしようと思います。
まずは恒例の歴史情報、閣僚などなど


なんでフランスを選んだのかよくわかりませんw
ナポレオンの栄光再び! と妄想しておこう・・・
さて、ゲーム開始時に痛いのが国力が抑えられていること(平時補正マイナス50%!)
戦争の準備を本来の国力で備えることができないってことですね。
イベントで段階的に補正が緩やかになるようですが、開戦時に独逸を上回る兵力は無理そうです。

次は研究機関と陸軍将軍。将軍はスキル順に並び替えたのでトップ5(のはず)


↑ ↑ ↑
見比べてみてね^^
↓ ↓ ↓
以前紹介した独逸のメンバー

正直勝てる気がしないんですが orz
一言いわせてくれ、ガムラン将軍のスキル1とかやる気あるのか君は。。。
まずは恒例の歴史情報、閣僚などなど
なんでフランスを選んだのかよくわかりませんw
ナポレオンの栄光再び! と妄想しておこう・・・
さて、ゲーム開始時に痛いのが国力が抑えられていること(平時補正マイナス50%!)
戦争の準備を本来の国力で備えることができないってことですね。
イベントで段階的に補正が緩やかになるようですが、開戦時に独逸を上回る兵力は無理そうです。
次は研究機関と陸軍将軍。将軍はスキル順に並び替えたのでトップ5(のはず)
↑ ↑ ↑
見比べてみてね^^
↓ ↓ ↓
以前紹介した独逸のメンバー
正直勝てる気がしないんですが orz
一言いわせてくれ、ガムラン将軍のスキル1とかやる気あるのか君は。。。
PR
レシフェにおいて主力と思われる12個師団を包囲殲滅した後は

小規模な戦闘はあったもののひたすら進軍するだけとなりました。
そして最後の重要州を陥落させ


ブラジル併合です。
南米において一番の敵は地形かも。密林や山岳ばかりで行軍がものすごく遅い。
ブラジルを併合したことにより、南米でボリビア帝国に対抗できる勢力はなくなりました。
時間をかければ完全統一できるでしょうが、中の人が「大軍のぶつかり合いをしたい」とのことで、ボリビア編はこれで終了とさせていただきます。
最後に確認したいことがあって、ロード画面に戻る。
ロード画面が国選択画面を兼ねているので、他の国も見れるんですよね。
ぽちっと。
・・・・

これが米帝様超絶生産モードか!
空母何隻作ってるんだよw
小規模な戦闘はあったもののひたすら進軍するだけとなりました。
そして最後の重要州を陥落させ
ブラジル併合です。
南米において一番の敵は地形かも。密林や山岳ばかりで行軍がものすごく遅い。
ブラジルを併合したことにより、南米でボリビア帝国に対抗できる勢力はなくなりました。
時間をかければ完全統一できるでしょうが、中の人が「大軍のぶつかり合いをしたい」とのことで、ボリビア編はこれで終了とさせていただきます。
最後に確認したいことがあって、ロード画面に戻る。
ロード画面が国選択画面を兼ねているので、他の国も見れるんですよね。
ぽちっと。
・・・・
これが米帝様超絶生産モードか!
空母何隻作ってるんだよw
前回から時間かかってしまいました。中の人気まぐれ故ご容赦ください。
さて、ボリビアの国力増強中ヨーロッパでは

順調に独逸が敗戦モードまっしぐら。
ヨーロッパ戦線が終結してしまう前に開戦を、と焦りが出てきます。
少し早いかとも思いましたが対ブラジル開戦を決意しました。
開戦時のボリビア陸軍

対するブラジル

スパイが一人だけなので不正確な情報です。実際は40個師団以上とみます。
我が主力たる山岳歩兵を信じて宣戦布告!

同時に進撃開始します。

最大の敵は実は地形だったり。敵部隊撃破から占領まで普通に一ヶ月とか・・・
行軍速度の遅さにやきもきしてるうちに


独逸敗北。ソ連の衛星国家大量発生@@ ヨーロッパが共産化されてしまいましたw
今回最大の激戦。といっても10個師団同士の戦闘ですが。
部隊を率いるのはボリビア唯一たるカラー男の国家元首さまですw
(この時はまだGIPいれてません)

順調にブラジルを追い詰め、46年4月の状況です。

さて、ボリビアの国力増強中ヨーロッパでは
順調に独逸が敗戦モードまっしぐら。
ヨーロッパ戦線が終結してしまう前に開戦を、と焦りが出てきます。
少し早いかとも思いましたが対ブラジル開戦を決意しました。
開戦時のボリビア陸軍
対するブラジル
スパイが一人だけなので不正確な情報です。実際は40個師団以上とみます。
我が主力たる山岳歩兵を信じて宣戦布告!
同時に進撃開始します。
最大の敵は実は地形だったり。敵部隊撃破から占領まで普通に一ヶ月とか・・・
行軍速度の遅さにやきもきしてるうちに
独逸敗北。ソ連の衛星国家大量発生@@ ヨーロッパが共産化されてしまいましたw
今回最大の激戦。といっても10個師団同士の戦闘ですが。
部隊を率いるのはボリビア唯一たるカラー男の国家元首さまですw
(この時はまだGIPいれてません)
順調にブラジルを追い詰め、46年4月の状況です。
以前いろいろな改造ファイルやツールが出ていると書きました。
もともと改造しやすい作りなゲームで、各種ファイルはメーカー暗黙の公認らしいです。
いろいろAARを読んでいて、閣僚や将軍がカラー画像になっているのを見つけ、
GIPという有名らしいファイルを入れて見ました^^
GIP前の我がボリビア。
さすが南米、人材難だぜ! 元首が4つ兼任かよ、てのは置いといて・・・

どんな風になるかドキドキしてGIPを入れて見ます^^
・・・・
・・・

あー元首だけか^^;
カラー有りなのは有名どころだけみたいですね。
有名どころということで独逸第三帝国をアップ。閣僚の他に、将軍と研究機関の一部も。
使用前

使用後

なんかすげえ! カラーばっかり。
というか高スキルばかり@@
個人的にマンシュタインについて語りたいのですがやめておきますw
最後にフィンランドの英雄も(’’b

こんなことばかりで肝心のゲームは進んでいません・・・
もともと改造しやすい作りなゲームで、各種ファイルはメーカー暗黙の公認らしいです。
いろいろAARを読んでいて、閣僚や将軍がカラー画像になっているのを見つけ、
GIPという有名らしいファイルを入れて見ました^^
GIP前の我がボリビア。
さすが南米、人材難だぜ! 元首が4つ兼任かよ、てのは置いといて・・・
どんな風になるかドキドキしてGIPを入れて見ます^^
・・・・
・・・
あー元首だけか^^;
カラー有りなのは有名どころだけみたいですね。
有名どころということで独逸第三帝国をアップ。閣僚の他に、将軍と研究機関の一部も。
使用前
使用後
なんかすげえ! カラーばっかり。
というか高スキルばかり@@
個人的にマンシュタインについて語りたいのですがやめておきますw
最後にフィンランドの英雄も(’’b
こんなことばかりで肝心のゲームは進んでいません・・・
Profile
HN:
かじはら(旧HN:T)
性別:
男性
職業:
冒険者見習い
自己紹介:
DOLのNotos鯖でひっそり冒険者やってました(’’
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
ゲームの画像について
このホームページに掲載している『大航海時代 Online』の画像は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。
このホームページに掲載している『信長の野望 Online』の画像は、『信長の野望 Online』の有効なアカウントをお持ちのユーザーのみに株式会社コーエーが使用許諾を行ったものです。